13件の商品がございます。
- オススメ
COMISEN・コミセン・ミラー
30,857 円 (税込)
直線を基調としたシンプルでモダンなデザイン。そこに日本建築に用いられる伝統的技法「込み栓」を用いました。しっかりとした造りと美しい仕上げ。ナラ無垢材のフレームは「油仕上げ」と、「石鹸仕上げ」から選べます。小泉誠氏によるデザイン。
- オススメ
COMISEN・コミセン・ハンガー
26,743 円 (税込)
日本建築に用いられる伝統の技法「込み栓」が名前の由来。しっかりとした造りと美しさを両立しております。ナラ無垢材のフレームは油仕上げと石鹸仕上げから選べます。どこか和を感じさせる、モダンなデザインは小泉誠氏によるもの。
- オススメ
COMISEN・コミセン・ブックスタンド
35,486 円 (税込)
日本伝統の「込み栓」技法を使った木のフレームに、布の収納スペースを組み合わせた、モダンなデザインになりました。布はコーヒーとベージュの2色。木部仕上げは天然木を大切にした、「油仕上げ」と「石鹸仕上げ」から選べます。小泉誠氏デザイン。miyakonjo-product。
- オススメ
COMISEN・コミセン・サイドテーブル
31,372 円 (税込)
木材同士の接合部分に名前の由来の「込み栓」と言う技法を用いております。接合部部に木の栓を埋め込み、耐久性を高めております。また、デザインのアクセント模様としての効果もございます。機能美溢れるデザインは、小泉誠氏によるもの。
- オススメ
SUMITSUBO・スミツボ
32,915~123,429 円 (税込)
無垢材を使ったダークなお色の「墨染仕上げ」と、合板を使った明るい「蜜ロウ仕上げ」の2素材がございます。デスク、天板、ボックスLow、ボックスHigh、ワイドタイプをご用意。リビングルーム等で活躍するアイテムを取り揃えました。こだわりのあるデザインと仕上げは、小泉誠氏のデザインによるものです。
- オススメ
TETSUBO・テツボ・サイドテーブル
25,715 円 (税込)
丸い小さな天板は杉無垢材を使っております。スチールフレームを曲げて造った脚部は三角形をイメージしたデザインに。テーブルの片方にフレームを接合しているので、ソファの下に脚を潜り込ませて、サイドテーブルを近づけることができます。フレームは12色ご用意しました。宮崎県のmiyakonjo-product。
- オススメ
TETSUBO・テツボ・スツール
25,715 円 (税込)
四角い座面の木目がとてもスタイリッシュなスツール。浮造り技法を用いた杉無垢材を使い、匠の技が光っております。座面の側面からあえてスチールフレームを見えるようにし、デザインのアクセントと、しっかりとフレームが入っていることがわかる、機能美を表現しました。フレームは12色から選べます。
- オススメ
TETSUBO・テツボ・ブックスタンド
25,715 円 (税込)
杉無垢材を使った、贅沢なブックスタンドでございます。読みかけの雑誌等を一時的に置くのにお勧めです。木目が美しい本体にスチールを曲げたフレームを組み合わせました。フレームは12色ご用意しております。宮崎県・miyakonjo-product。
- オススメ
TETSUBO・テツボ・ポールハンガー
33,943 円 (税込)
TETSUBO・テツボの特徴的である、一筆書きのようなデザインが印象的です。1本のスチールフレームをカジュアルにデザインしました。丸くなった脚は完全には丸く閉じていないのが素敵です。12色のフレームカラーをご用意しております。
- オススメ
TETSUBO・テツボ・台付きハンガー
50,400 円 (税込)
ハンガーに台が付いた便利なタイプになっております。この台は荷物をいたり、ベンチとしても使えます。玄関に置くと、ハンガーとしてはもちろん、ベンチに座ると靴を履いたり脱いだりする事が楽にできます。スタイリッシュで機能的な台付きハンガーです。スチールフレームは12色をご用意。
- オススメ
TETSUBO・テツボ・皮巻ハンガー
28,800 円 (税込)
ちょっとした数の服などを掛けるのにお勧め。フック部分は革巻きになった、お洒落な作りになっております。スチールフレームは12色から選べるタイプ。~カラフルでかわいい印象にもなります。
- オススメ
TETSUBO・テツボ・曲脚ハンガー
34,971 円 (税込)
コートを掛けるところが1本タイプの何気ないコートハンガーですが、スチールフレームの形状がとてもスタイリッシュ。半円状に湾曲したデザインがそのまま商品の名前になりました。スチールフレームは12色から選べます。miyakonjo-product。
- オススメ
ベップ・BEPPU
183,085~231,428 円 (税込)
宮崎県産の杉を用いた、無垢材のダイニングテーブルとローテーブル。油仕上げと石鹸仕上げから選べます。熟練の技が必要な浮造り仕上げ。小泉誠デザイン。